絶対におかしい…!?ようやく己の異変に気づいた異常な感情とは?

※当ブログはプロモーションを含みます。

霊感が強い姪っ子曰く、「ここの家で何度か霊と遭遇するんだけど〜」

……らしい……
マジかよ


こんにちは、(多分)絶賛呪われ中の蛍鳥です。


人目を気にしたり恐怖に感じるようになってしまう社交不安障害。

時間だけが過ぎていきました。

40代を迎えた頃の心境・行動

人に対する恐怖
⬇︎
人を避け始める
⬇︎
孤独になる
⬇︎
人に疑いを感じ始める
⬇︎
???(変だと気づく)


人の目線が極度に嫌いその結果、人に対して疑いを持ち始めてきました。

人に対する恐怖は昔からなかったわけではありません。


でも人を明らかに避けすぎるといった行動は今までの自分じゃないみたい…

…ま、いっか…

と、まだ自分がおかしいことに気づいておりません。

今回は精神科・心療内科に行く事を決めたきっかけになる出来事を記事にした実体験記事です。

情緒不安定が長く続く様なら要注意かも…??

目次

常に「怒り」が止まらなくなった

何だろう?

恐怖から人を避け続け、誰にも会う事が無くなって楽になったと思ったら今度は人に対し疑いが生じてきます。

そしていつの間にかその疑いから自然とイライラモードに突入。


この怒りは自分の思い通りにならないことや、仕事に影響出てきたこと、金欠になってしまったことなどが原因のイライラとかではないんです。

常に「誰か」に対しての怒り

「誰か」と言うのは、最近会った人だろうが何十年も前に会ったことのある人だろうが関係なし。

  • コイツに色々と悪口言われたっけ
  • そう言えば昔に俺をいじめていたクズ上司いたよな
  • アイツにはえらい利用されてきたな
  • 金が無いのはアイツのせいだ

いつかバチ当たれ!

心の中に鬼が住むってこういう事か???

恨みがある人なら怒りがこみあげても仕方ないかもしれませんけどね。


しかし問題はこれだけじゃなかったんです。

元々仲の良かった人のちょっとした言動にさえ怒りの対象になってきてしまったんですよ…

ボーっとしている間も心の中は常に「怒り」

ボーっ…

まあ一人になっているときにこそよくあるボーっとする現象。

なので、人を避け常に孤独になった蛍鳥は人一倍ボーっとする時間が増えるわけですが…


そしてこのボーっとする時間がほぼ高確率で人を恨む時間になっているという…

なぜか自然にそっち方向に行ってしまう心の中?いや頭の中か?


そこである日、ふと我に返り、

昔からこうだったっけ…???と思い返す。

それでも全然怒りが収まらない。そもそも怒りの中で自分が息しているみたい。

何かしら手を動かしていても「怒り」が常駐

仕事だろうがプライベートだろうが何でもいいのですが、雑用ってありますよね?

例えば掃除やゴミ捨てなど。

このように頭を使わない作業って手足を動かしていればいいだけ。

このように頭の中はそれほど考えていない状態であったとしても…

常に「誰か」に対する怒り常駐!

ようやくオカシイ事に気づく??

イライライライラ……n回


………あ、あれ???


ここで外側にしか向いてなかった自分の目線がようやく内側へ向き始めます。


最近絶対におかしいだろ、今の自分。

怒りしかねえし。

一体どうなっている??

ハッとしてもすぐにイライラモードへ

今すごくイライラしている!?

ハッと我に返ることがありました。


落ち着け冷静になれ…


嫌いな人にはムカつきが込み上げるのは分かります。

でも人のちょっとした言動に対してさえもこの怒り方は長すぎる。


というか…

怒りのエネルギーって毎日毎日よく消費しないよねぇ…
痩せないかなあ…

恨みが怖いってこう言うこと?


ハッと我に返ったとしてもまた自然に、

あのやろ、ごにょごにょ…グチグチ………

蛍鳥

…アカン…(怒りが)止まらん…


頭の中ではもう誰かを恨んでないとやっていけない脳になってしまった気がする…

最近の出来事ならまだしも、なぜ何十年も過去の怒りが今になって思い出すんだろ?

顔つきが変わってきた

この時期にちょっとだけ今までになかった出来事があったんですよ。

犬の散歩をしていたのですが、1人の男性がこっちに近づいてきたんです。

正直あまり近寄ってきてほしくなかったのですけどね…(ボソッ)


ワンコが気になるのかなあ?


まあ、とりあえず軽く挨拶をしたら、

「人相悪いですね〜」



……は?(何だコイツはっ!?



失礼極まりない人、逆にスゲー奴だよこの人!

いや、それよりも…

怒りの渦に巻き込まれた自分の顔が既に通常の顔になっていたんじゃない?

蛍鳥

や、やばい…

詳しそうな人に相談へ

うつ病発症経験者に話す機会があったのでちょっと質問してみたんです。

結論としては「一度精神科か心療内科で診てもらった方が良いよ、それ」ということに。


その時ハッキリ覚えている事⬇︎

蛍鳥

……この俺が精神科???ウソでしょ?


自分が精神科・心療内科に行くことなんて一度も想像したことが無い。

そしてこの病院に行く「一歩」が結構大変でした。やっぱり心の病の病院ってどこか抵抗あります、マジで…

その記事は後ほど。

最後に


偏見かもしれませんが思った事を一つ。

ニュースを見ていると事件の報道を見かけることがあります。

「犯人は40代くらいの男で凶器を保持。服装は〜…」

「目撃者によると40〜50代くらいの男で身長は〜…」

40代男…か…

この犯人たちも恐怖から人を避け、孤独になっていたからやり場の無い「怒り」が生まれたのかもしれない…??

どうも他人事には見えない…


そう思っていると嫌な予感がしてきた…

蛍鳥

このままだと今度は俺が犯罪者になるかもしれない…

毎日疲れもせずに過剰な怒りが込み上げている事で、ようやく自分が変だと気づきました。

周りには悪影響だったのでしょうね。(多分…いや確実に…)

そしてついに心療内科を受診することを考える様になりました。


軽く冒頭でも言いましたが、情緒不安定が長く続く様なら一度冷静になって昔の自分と今の自分を比較してみてください。

ちょっと説明が難しいのですが、自分の主観で「明らかに違う」と感じたら、もしかしたら精神的病におかされているのかもしれませんよ。

蛍鳥

止まらない怒りに負けないでください!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ 自分らしさランキング
いつも応援ありがとうございます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代後半男性
既婚かつ別居婚(2年目突入)中
子供無しの実家暮らし
主に自営業(たまに会社員)

40歳を迎えた辺りからメンタル悪化し、もともと苦手だった対人がさらに苦手に。気づけばいつの間にか孤立化しております。
社交不安障害として社会とどう向き合うのか、あるいは乗り越えられるのか?
日々の体験をつづっています。

コメント

コメントする

目次