こんにちは、蛍鳥(ホタルドリ)です。
妻に会うために都会に行く機会が増えると、そっちで何して遊ぼうかな~…と田舎にはない楽しみを味わいたくなる…!
そこで今回、横浜にあるVR体験ダンジョン【IMMERSIVE JOURNEY | Horizon of Khufu ホライゾンオブクフ】を発見。
VRゴーグルを装着することでピラミッドへ行く疑似体験ができるというもの。
ど、どうしても行きたすぎるっっ!!
ただ…
VRも横浜も初めて。
アラフィフでもはしゃいでしまっていいですか?
潜入!まずはスタッフからの説明
このHorizon of Khufuは約1時間ほどの体験時間。
- 最初の15分ほどがスタッフからの説明
- 残りの45分ほどはVRゴーグル装着した体験へ
どんな感じなんだろうね、VRって?
ここってゴーグル付けた状態で歩くんでしょ?未体験なせいかあまり想像ができない。
施設に無事潜入成功。
順番が呼ばれる前に待機。その後15分ほどスタッフからの説明を聞かされます。

どんなことを説明され何を聞かれるんだろ?それに対してしっかり対応できるのかな?
順番待ちしながら先にスタッフから説明を受ける人を後ろの方からそっと覗き見…
この状況を例えるなら…
小学生の時に予防注射を打つ時の後ろからクラスメイトを見るイメージに近い。
何十年前の感覚…懐かしい…
まあいい…
とは言え、何にも問題なかったんですけどね。
「ここに名前を打ち込んでください」とか「VRゴーグルのピントは合ってますか?」など聞かれたくらい。
たださっきまで並んでいた蛍鳥と同様、後ろから覗き見している人の視線がチクチク。
いて…
VRゴーグルを装着するとそこは別世界!?
VRゴーグルを装着。
さっきまでいたたくさんの人達が一気に姿を消した!
周りの視線ゼロ界へ突入。
そんな事より…
何だこの空間は!?すげえ!
目の前にでかいピラミッドが!?いや、リアルドラクエや!!

ここには来客している冒険者(リアルの人)がたくさんいます。ぶつからない様にピラミッド内を探索。
※人に近づくと相手側が「白い棒人間」の様に見えるんです
…と言っても女性のガイドさん(※PC)がいるので後に付いて行けばOK。
↑とりあえずガイドさんの頭にチョップしてみたけどもちろん何も起きなかった…
完全にストーリーに入れる!周りの目なんて一切気にしない。
精神年齢10代のアラフィフユーザーにとってこんなイイ空間があろうとは!?!?
さっきまでスタッフから受ける説明が不安だったのですが、興奮してそれどころじゃありません。

聞こえてくるクフ王の説明が全然耳に入りませんでした(笑)
すごい時代になったよ、ホントにもう。
横浜駅構内からHorizon of Khufuへの行き方
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14-9 アソビル 3F
横浜駅から「みなみ東口」方向に行くとアソビルが直結しております。
京急線を乗車してきたのですが下車後、迷うことなくすぐに見つかりました。
写真付きで説明します。


みなみ東口へ。
しばらくそのまま歩くと、


アソビルへの入り口が見えてきます。




入口に入るとすぐにエレベーターがあるのでそのまま3階へ。
もちろん階段で上がってもいいです。


3階に着いたらすぐ右へ。




あとは直進のみ。
左側にゲームセンターがあるのですがそこを真っすぐ進みます。



トイレもあるのでここで済ませておきましょ!


いざ潜入!
カウンターに行って受付へ。
チケット購入はアソビュー!アプリで
Horizon of Khufuのチケット購入にはアソビュー!アプリ
…と言うかコレ以外で購入方法があるのか不明なのですが…(直接受付で購入できるのか分かりませんでした。)
HPからチケットを探すとアソビュー!に飛ばされます。
でもココから購入しておいた方が何かと便利かと思いますよ。
QRコードのチケットが購入できます。
ここで手に入れるチケットは前売り券みたいなもの。
- 平日:4000円/人
- 土日祝:5000円/人
…なかなかイイお値段でした(汗)
日付と時間帯を選択。





同時購入は3枚までです
支払い方法は4つ
- クレジットカード
- PayPay
- au Pay
- あと払い(ペイディ)



PayPayでサクッと購入を完了させました
支払い後、入場券であるQRコードが手に入ります。
(余談)使ってみると分かるアソビュー!アプリ
このアソビュー!のアプリを今回初めて使ってみました。
特に問題はなかったです。
色々と触れてみると分かるんですが、次の機能は地味に嬉しかったですね↓



急にオフラインになってしまった場合に備え、QRコードを表示できる対策があります
他にも何かあるのかなあ~?
…と探し見てると日本全国のテーマパークや水族館などたくさん見つけられます。


どこかに行きたいと思っている人は閲覧だけでも情報が手に入りそうですよ。
ただしモノによってキャンセル可と不可があるので要注意。



Horizon of Khufuはキャンセル可でした
一度は体験する価値あり


社交不安障害でも特に問題なく楽しめるVRアトラクション。
このようなVRアトラクションに入ったのは初めてでしたが、移動型のVRなのでよりリアリティさがあったと感じました。
ピラミッドのてっぺんに移動したり、太陽の船に乗ったり。


実際は床に足を着いていただけなのにねぇ…不思議な感覚。
リアルドラクエや!って冒頭の方で言いましたが、もしドラクエの世界に入るのであればこんな感じなんだろうな~
という印象・世界観でしたよ(笑)
ただ途中退室をしてしまうとその場で終了してしまうので必ずトレイは済ませておこう!
あともう一つ注意があるとすれば…
た、確かに、アラフィフ蛍鳥夫妻がもう年ってことは否定しません、はい。
ちなみにVRゴーグル付けたままその場で二人しゃがむことも…



腰痛に来ました(汗)
とは言え楽しかっただけではなくすごく良い経験にもなりましたよ。
いつまで開催しているのかは不明ですが、VRでピラミッド体験したい人は都会に行ったついででもいいので一度は行ってみてもいいかと思います。
ではまた!
コメント