社交不安障害者がテレビで記者会見を見ていて思う事…
ここにいる人全員間違いなく強心臓!
裏山…
こんにちは、蛍鳥です。
精神科・心療内科に行く事を決めたらあとは病院探し。気持ちが変わる前に電話してさっさと予約を取りたいところ。
しかし…どこの病院がいいのだろう???
病院ってぶっちゃけ運ゲーのような印象ってない?
実際にそうかも…
そこで今回、
どのように行きつけの精神科・心療内科を探したの?
ということを軽〜くご紹介。
100%自分に合った病院なんて見つからないけど、ヤバそうな病院は避けたいと思うのって別に不自然なことではないですしね。

蛍鳥目線なのであくまで参考程度に
どのように診療所を選んだのか?
初めての精神科・心療内科への受診。
コレは超超超悩みました。


そりゃ怖いですよ。
大きな声では言えないんですが…そもそも精神科・心療内科のイメージって悪くない??
…俺だけ?
社交不安障害にとってガツガツ言ってくる先生が担当になるのはガチ勘弁。
しかも抗うつ薬の服用で人生変わってしまうかもしれないんだぜ…
(⬆︎20年前くらいの近所の精神科の情報より)
というわけで様々な観点から自己責任で病院を選んでみました。
とにかく女性の先生にしたかった
ハッキリ言います。
男の先生って少々苦手な過去がありまして…
…自分も男だけどさ…
偏見ですよ、コレは確かに。


ただ…昔に歯医者の男性の先生にかなりゴチャゴチャ言われた事があってトラウマみたいなものです…
こんな理由ですが、とにかくまずは女性の先生がいる精神科・心療内科を探しました。
予約が取りづらい病院だったのでそこを選んだ
まあこれは結果論なんですが、いざ電話してみると初診の予約が早くて1ヶ月後。
え…予約なんて早く取れた方が良いじゃん!?
…とちょっと矛盾っぽく思うかもしれませんが、逆にすぐ受診できてしまう病院って患者が少なそうなイメージない?
患者が少ないと言うことは信頼されていない病院なのかな〜?…と思ってしまったワケです。
HPがあったから
HPがあるところは比較的新しい病院のイメージがあったんです。
よって先生も若そうな印象。
好みな女性とか断じてそう意味じゃないぜ…
若い先生の場合ってもしかしたら治療経験が薄いかもしれません。でも現代風な治療になるかと思ったのでHPがある病院を探しました。



昔のイメージがあるせいか病院選びは慎重になっちゃます…
口コミに先生のレスがあったのがイイ!
医療関係の口コミの評価って特にバラバラ。
しかも信頼度すら怪しいものだという印象がどことなくあります。
と言っても口コミってある程度は参考にしたいですよね。
口コミを見てみるとやっぱりどこの病院も悪い口コミってあるんですよ。
ただ今回蛍鳥が見つけた病院(診療所)は先生のレスがあったんです。悪い口コミを無視するのではなくて。



良い印象を持ちました〜
通うのに程よい距離を選びたかった
地元の病院は避けようと考えておりました。
知り合いに会うと気まずいとか、バレたくないから…という理由では無かったんですけどね。
それよりも、近所だと万が一診療以外に関わることがある恐れ(町内会とかね)があるので、診察時に本音が言えそうも無いと思ったんです。


よって今通っているところは車で15~20分くらいの距離の隣町まで通ってます。
精神科・心療内科兼務の診療所を選びたかった
実際には自分がどちらに行くべきなのかハッキリできなかったんです。
精神科と心療内科を検索すると違いが分かると思いますが…
でも実際に専門家の目を通して直接自分を見てもらわないと精神科or心療内科どちらに通うのが正しいのか不安になると思ったんです。
こういった病院は超初心者ですからね。よって両方兼務の病院を探しました。
※とは言えほとんど兼務の病院が多かった印象です。
【重要】どの病院(診療所)にするか最終的には自分の判断で決めるべき
経験上、人のオススメをそのまま鵜呑みにすると大概痛い目を見ることが多かった蛍鳥の人生。
でもよくよく考えたらそりゃそうなんですよ。
仮にAさんがこの歯医者が超イイよ!!と言っても自分の治療と全く同じとは言えないし、先生と人間性だって合う合わないがあるワケでして…
全て他人の意見を鵜呑みにした後に病院選びを失敗した場合、心のどこかで教えてくれた相手のせいにしてしまうものです!
そもそも
要は人の意見はあくまでも参考程度に留め、最終的には自己責任で自分に合いそうな精神科・心療内科を選ぶべきなんですよね。


よって今回、自分が通う病院(診療所)を「こんな感じで決めたよ〜」という考え方を紹介しました。
最後に


社交不安障害者が初めて精神科・心療内科を探した時のエピソードを紹介しました。
一応周りの意見も色々と聞いた中で決めております。受診経験者から(病院の)黒い噂を信じる人まで。
ただホントみんなバラッッ…バラな意見でした(笑)
最終的には受診する診療所は自分で決めて現在も通っております。結果として良い先生に会えたな〜という印象でよかったです。
運が良かっただけ…って言えば簡単ですが、一言で言ったら…
…何て言えばいいんだろ???
根拠が無い少々スピリチュアル的な話になりますが、
こういう時の勘って意外と当たるものです(笑)
とりあえず「コレだけは譲れないこと」は最優先にして決めた方が後々後悔しないと思いますよ。
ではまた!
コメント