縁石に登って怪我をする人…だいたい男。
by蛍鳥
こんにちは、蛍鳥です。
スタバやドトールといった有名カフェのチェーン店って行ったことあります?
店内に入ると客がたくさん…どうも周りに目が気になってしまうんですよね…社交不安発動中。
PC中の人、本を読んでいる人、スマホを見ている人、会話をしている人、勉強中の人…
蛍鳥は飲食は好きなのですが、このような場に留まるのはやっぱり…
はい…苦手。
社交不安障害有段者にとってはやはりね…
椅子に座って周りの視線をチクチク感じながらスマホを見ることでその場をやり過ごすってやっぱり苦痛。
(※まあ視線はあくまで被害妄想)
そこで今回ノイズキャンセル付きのAirPodsを使ってみたら…
意外と周りの視線がどっかいった!?
ノイズキャンセルに救われた
AirPods装着しノイズキャンセルを使用すると…
- メディアに対する脳内集中スイッチがオンに
- いつの間にか自分の世界に突入
自然とマイワールドへ突入していた
ねえ!スタバ行こうよ!
…とカフェ大好きな妻。
ここで避けると妻のイライラが伝わってくるので、「ハイ!早速行きましょ!」っと…
(…まあ一人で行くよりもマシだろう…)
で、何とかスタバの席についてフラペチーノを飲んでいても案の定社交不安の発動は避けられん!
どこかソワソワ、挙動不審。

周りの視線が気になってしまうお年頃…
…オイ…
そこで気を紛らわすため音楽を聴こうとAirPodsを装着。




移動せず座っているだけなのでノイズキャンセルにして音楽でも聞こ…
ノイズキャンセルをオン。周りの雑音が遠ざかり音楽に全集中。
数分後…
ハッと気づきます。
あれ?ここに座ってから人の目線が全然気にならなくなっていなかったか???



…これイケるんじゃね??
「視覚」ではなく「聴覚」のコントロールで視線消去へ
周りの視線が気になってしまう社交不安障害。
いつも視覚を何とかしなくちゃなあ…と思ってばかりいたんですよね。
あえてメガネを付けなかったり…(ボソッ)


でも聴覚をコントロールするだけでも周りからの視線の対処は意外にイケることを発見。
出かけるときは必須アイテムに
なるほど!
AirPodsのノイズキャンセルは社交不安障害である蛍鳥の大きな味方に。
ちょっとコレはいい発見!



出かけるときはAirPodsを持って行くことが増えました!
おかげで最近NCSにハマる
YouTubeにNCSっていうものがあって、これはNoCopyrightSoundsといって著作権がない音楽みたいです。
https://www.youtube.com/@NoCopyrightSounds
↑
※YouTubeへ飛びます
気に入った曲をよく聞く様になりました。
イイ感じで自分の世界に入れる。音楽のチカラってやっぱすごい。
もちろん、動画やゲームだっていいと思います。
ツムツムも集中できましたよ(笑)
散歩中はノイズキャンセル禁止に
歩いている最中の完全ワイヤレスイヤホン、特にノイズキャンセルの使用は禁止ですね。
周りの気配が分かりづらい…(汗)
通行人との接触や車の事故に会う確率も必然的に上がりそうなので道端での使用はやっぱ危険!



カフェなど長居しそうな店内で使うようにしてます!
最後に


AirPods4は実は別居婚中である妻のプレゼントでした。
妻がいる東京の部屋に言ったら机に置いてあったのですが、そもそも数万円もするプレゼントを貰ったのって初めてだったんですよね。
最初は、



(AirPods4は)高いから無理しなくていいのに~…
と、ちょっとネガティブ思考気味。確か29800円だったかな?
AmazonのAirPods4でさえも見た感じやっぱりいい値します。
…が、いざ使ってみると…
「もっと早くプレゼントして欲しかったぜ!」と異様な強気に。
妻に感謝です。
※もし俺が「いらない」と言ったらそそくさ貰う予定の妻であったことはココだけの内緒だ…
ちなみに妻はスタバやドトールといったカフェが好きなので、社交不安障害である蛍鳥と一緒に行きやすくするためにAirPodsを買ってくれた…
………ワケでは無いです、はい。もちろんたまたまです。
でもAirPodsのノイズキャンセルは社交不安障害の人であってもホントおすすめ。



イイ感じで邪魔に感じる視線を消去してくれました!
ではまた!
コメント